natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

お知らせ 2024年1月26日 

 

 

タイトルで推測いただいた方もいらっしゃるかとは思いますが、

本日の更新はお休みを致します。

以前と同様の理由ではありますが、ここのところの各所の仕事と、別件の用事、それぞれがタイミング的にあれこれと重なったため、本日も、いろいろと整える日にさせていただきたいと思います。

、、、引き続きあれこれと調整中なのと、同時に、プライベートでも忙しくなりまして、ちょっと、お休みを挟ませてください(笑)

 

 

ちょっとだけ、これまでの内容と、今後また書こうと思っている内容を小出しにしようかと思っているのですが、

 

改めまして、前回の記事、時間の関係もあり、短めにまとまったのかなと思いますが、いかがでしたか。

書きかけの項目があったりしたのがあり、わかりづらそうなところも含めて、訂正や追記を本日おこなっています。今後も足りていないところがわかり次第、修正していきますので、ご容赦いただけますと幸いです。

前回は不定詞の用法について、1問、取り上げてみました。

講師業をしていて、いろんな生徒さんとこれまでにお話しした中で、「さすがにこれは分かる」というものは無いんだなと思った経験があり、

念のため、今回の問題では、go to+名詞、の表現がto+不定詞とは異なる表現であることを書かせていただきました。

特に、ネイティブに近い感覚の英語に触れたことがあったり、逆に英語についてはほとんど覚えようとも思ってこなかったということがあったり、

どちらの場合の生徒さんも、こういった、ひとつの単語が持つ複数の使い方については、理解が難しく感じる方がいらっしゃるようでして、「toはすべて場所」「toはすべて不定詞」のように感じている方も少なくないのかなと、勝手に思ったりしています。

さて、問題の内容としては、副詞的用法のto+不定詞でしたね。

この「副詞」という概念が、意外とやっかいではあるんですよね、品詞を考える上では(笑)この点、詳しくはまた機会があれば書こうと思っていますが、副詞という概念はさておき、つながった動作、もしくは、手前の表現についての目的を示す、というto+不定詞では代表的かもしれない内容でした。「~するために」というのはよく意味を暗記させられた記憶があるのですが、まずはその和訳の仕方だけでも覚えられると良いかもしれませんね。

 

個人的な感覚で書いてしまっているところもありますので、ご承知おきください。

 

次回は、p.33 3-(2)より続きを書こうと考えています。(前回は選択肢の解説で終わってしまったのでww)まずは1問取り組むかもう少し増やすか、、、、問題数はまだ検討中です(笑)

 

明日は基本的に更新できるようにしたいと思います。スケジュール的には、、、ちょっと微妙なんですが、、、出来る限り更新できればと思います(笑)。

 

 

次回も、ご興味ある方はご一読いただけますと幸いです。英語に関する質問も随時募集してますので、もしあれば、コメントにいただけますと幸いです。

 

また明日以降、可能な限り更新していければと思います。

 

引き続き、細かい内容がありそうですので、更新が飛び飛びになるかもしれませんが、出来る限りかいてみようと思います。

 

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

-----

よく使う用語

・節---主語+動詞の組み合わせを含むまとまり

・句---複数の語で作るまとまりで、主に一つの品詞のように扱うパターンに用います

・非文(" * "で示します)---文法や語用論などからみて誤りと判断される未完成な表現

不定詞---動詞の原形