natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

Turkeyは、、、七面鳥?

 

今回も「ブレイクスルー 改訂二版 新装版 英文法36章 ワークブック」(K. Yoshinami 他、美誠社、2015年)というものがあるのですが、その中から気になったものを書き出してみようと思います。

 

著作権のことなども考えて、本文そのままは掲載しません。また、個人的な見解を含む場合があります。ご承知おきください。

 

また、今回もあえては載せていないのですが、これまでの記事に現在完了の内容を何度か書いていますので、気になる方は以前の記事をご参考にしてみてもらえると色んな記事を読めるかなと思います。(読むか読まないかはお任せします。ご自身の都合や調子などを優先してくださいね。)

 

では問題を見ていきましょう。最i初に解くために必要な内容を簡単にまとめてみます。

 

p.18  1-(6)

・whenに続く節の時制は何でしょうか
・for two yearsがその時点までにおける期間と考えます
ここまでが分かれば解くことはできるのではないかなと思います。

 

では、ここから掘り下げてみましょう。


1.知識的な面でいくつか。
恐らく苦手な人はとことん苦手な単語がいくつかあります。
>>Turkey, earthquake, happened

それぞれ発音は大丈夫でしょうか。ここにhappenedをあげたことに「なぜ?」という方もいらっしゃるかもしれません。

普段から英語を見聞きしていると、happenは過去形や過去分詞が多いのでそこまで難しくないのでは?と思うのも分かります。でも、happenは分かっても、happenedになると急に読めないこと、けっこうあるんです。

特に日本人の感覚的になのですが、なぜかhappenedという綴りを不自然に感じるところがあるように思います。でも、その様に訴えてくる学生さんに僕はよく伝えます。「僕らは英語を普段から使っているわけではないのに、自然か不自然かを判断できると思うのってそもそもおかしくないですか。」と。

不思議なことに、僕もそういうところがあるので自戒を込めて書きますが、勝手に「これは不自然だ」と英語に対して決めつけてしまうところが日本で学ぶ英語学習者にも少なくない気がします。

しかも、これについては、一人一人思っている内容が違います。まだ僕自身は3桁くらいの生徒さんにしか教えたことがないのですが、
・三人称単数現在形の-sを見て「-sが付くのっておかしくないですか」
・My father is...に対して「amじゃなきゃいけないんじゃないですか」
・The books are...に対して「物なのになんでareなんですか」
・Do you like...?に対して「Are youじゃないのは不自然に感じるんですよね」
などなど。今書いたものは、学年問わず出てきます。

今の内容で自分も同じことを疑問に思ってた、という方いらっしゃるかもしれません。で、大事なことがあって、ここら辺は疑問に思うことは悪いことではありません。むしろ、どんどん出していきましょう。僕自身、こういうのけっこうあるんです(笑)こういうのをみつけて、調べたり教わることで、固定化していた知識を正確なものに更新していけるんです。

さて、話がだいぶそれましたが、先ほどあげた語に戻りましょう。

・Turkeyの読み方が分かる方は「七面鳥?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。ですが、大文字から始まっていますよね?この大文字から始まっている見出し語を可能な方は辞書でひいてみましょう。

、、、そう、実は、国の「トルコ」のことです。

・earthquakeは、10文字という長さを見て、長いと感じる方はそもそも確認していないかもしれません。でもこれは、ファンタジー系統の中でも魔法が使える類のゲーム好きなら押さえておきたい単語の1つです。
実は複合語で、earthは地面、quakeは揺れ、を示す単語です。カタカナでは「アースクエイク」とよく表現されます。そのため、「地震」という名詞として用いられます。

・happenedはhappenの過去形です。過去分詞も同形です。無意識にhappenなどは変化しないと思ってしまいがちなようなのですが、動詞であるということは、不規則動詞でない限り変化できますので、各動詞の使い方は改めて確認する機会を持てると良いかもしれません。

 

2.答えの導き方

whenで始まる節(主語+動詞のまとまり)は動詞が過去形で、主節の動詞(今回はbe)を修飾して、「…のときに~する[である]」という表現です。ということは、whenの内容の過去の時点に対して、「その時に」という言い回しです。

そのため、beは過去形、過去進行形、過去完了、のいずれかであるのが自然な場合が多いです。

そして、その時点において、「2年の間」という期間の長さを示す表現があります。その時点よりも前のさらに過去の時点から2年間という表現ではないかと推測します。

現在完了でも用いる「継続用法」は過去完了でも使うことが出来ます。「その時点までに2年経ったのだ」という表現ではないかと考えるのが自然であろうと推測して過去完了と判断して良いかもしれません。

 

まとめは難しいためこのまま終わろうかなと思いますが、それぞれを細かく解説しましたので、気になる所を読んでもらえると良いかもしれません。

 

今回はこの辺で。いかがでしたか。

 

分かりづらいところもあるかもしれません。何か不明点などあればコメントいただけると嬉しいです。

 

 

ではまた(=゚ω゚)ノ

 

※this time I talked about: Breakthrough Upgraded English Grammar in 36 lessons Workbook by K. Yoshinami and others, BISEISHA, 2015.