natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

かたくななwill

 

これまでに引き続き、「ブレイクスルー 改訂二版 新装版 英文法36章 ワークブック」(K. Yoshinami 他、美誠社、2015年)というものがあるのですが、その中から気になったものを書き出してみようと思います。

 

著作権のことなども考えて、本文そのままは掲載しません。また、個人的な見解を含む場合があります。ご承知おきください。

 

また、今回もあえては載せていないのですが、これまでの記事にもあれこれと書いていますので、気になる方は以前の記事をご参考にしてみてもらえると色んな記事を読めるかなと思います。(読むか読まないかはお任せします。ご自身の都合や調子などを優先してくださいね。)

 

では問題を見ていきましょう。最初に解くために必要な内容を簡単にまとめてみます。

 

いずれも、扱っている文法の箇所だけでなく英文全体で意味や状況を捉えて、一番自然な和訳を考える前提です。

 

 

 

p.22  1-(2)

・各表現の基本的な意味や使い方それぞれが正確に把握できていれば、解答できるのかなと思います。

・和訳問題なので、語彙と文法面で知っているかどうか、が基本的な基準です。模範解答と自分の回答はどのように違うのかの比較も可能な限りしておけると良いかもしれません

・注目点はtry to+不定詞の使い方、否定表現(not)と共にwillが一緒にあることです。

※won'tは"will not"の短縮形です。昔はwillがwolという形でも使っていたので、その形が短縮形にのみ残っています。

 

 

では掘り下げてみましょう。

 

 

 

1.知識面:単語など

>>George, go to sleep

 

今回の中ですとこれらの発音、綴り、意味を把握できているか、改めて確認しておくと良いかもしれません。読み方は確認しておけると、意味を押さえる際にも役に立つのではないかなと思います。今回は和訳問題ですが、日英作文で書き出せるか、模範解答の日本語と比べながら練習しておけると良いかもしれません。また、今回の中でも主な文法事項を含む内容はこのあと別に項目を作ります。ちなみに注釈があるのでこちらにはまとめていませんが、"put ... to bed"で「...を寝かしつける」というのは日英作文でも書けるようにしておけると良いかもしれません。

 


まとめに各表現の、今回の問題における意味の一例をあげてみますね。

 


まとめ1

・George (人名)「ジョージ」, go to sleep「眠る、寝付く、眠り始める」、といった意味で覚えられると作文や読解でスムーズに取り組めるかもしれません。

 

 

 

2.答えの考え方

今回は和訳問題で、左ページ(p.22)の上部に今回どんな文法要素について取り上げているかは書いてあります。問題文にも扱っている内容があえて書いてあります。そのため、今回はwillの使い方を把握しているかが見られると推測されます。

 

 

p.22  1-(2)

今回の注目点は進行形のtry to、そしてnotを伴うwillです。

それぞれ考えてみましょう。

 

・try toの進行形はどんな意味なのか。

try to+不定詞は「~しようとする、努力する」という表現です。tryというと「試す」という日本語で覚えると思いますが、出来なくて当然というよりは、目的をもってそのことが出来るように努力するようなイメージだと考えます。

※対してtry+動名詞(-ing形)は「試しに~してみる」というように、やってみてできるかどうかを確認するイメージだと考えます。to+不定詞でも「試みる」と日本語にはできてしまいますので、日本語の「試す」はtryとかなり似ているところがありますが、日本語話者としては、その違いを意識しておいた方が無難かもしれません。

 

今回の場合、tryを進行形にしていますが、tryについては進行形で未来の表現ではなく、「試しているところ」という理解で問題無いようです。現在形であれば習慣を除いてこれから試みることを示すと考えられますが、進行形の場合は、最終的にしたいことがto+不定詞の内容であるため、「試みる」ことそれ自体は今行っていることを指せるようです。そのため、「~しようとしている、~しようと努めている」というような表現であると推測されます。

 

・意志をwillで示し、かたくなな拒否をwon'tで示す

willは推測で「~するでしょう」、未来表現として「~する(予定である)」のように使いますが、もともと名詞でwillというと「意志」という意味があるように、「~しようと思う、決めている」のような自身の意志を示すこともあります。

ここで否定のwon'tがある場合に、どのような意味が推測できるかですが、推測であれば「~しないでしょう」、未来表現として「~しない(予定である)」、そして、意志では「~しないように決めている」という強い否定の表現が出来ます。話者[書き手]から見て、「(その主語が)意志をもって~しないようにしている」と判断している時に、この意志の否定でwon'tを良く用います。

 

We pushed the door strongly as far as possible but it wouldn't open.

「可能な限り強く扉を押したが、ドアは開こうとしなかった(かたくなに開かなかった)。」

 

こんな言い方もきっとできます(笑)← 何があったのかはさておき、物に対してもまるで意志があるかのように考えて、「どうしても~しない」とういような表現としてwon't、過去であればwouldn'tを用います。

 

この言い回しはもちろん現在形でも扱い、人が主語でも用います。それが今回の問題のwon'tです。きっと、赤ちゃんがどんなにあやしても寝付けないのかな、、、というようなイメージが僕は浮かびますが、皆さんはいかがでしょうか。

 

現在進行形の表現に対して用いていますので、未来表現や推測で「~しないだろう」というのは、寝かしつけ方を否定していたり、普段からあまり寝ない特殊なケース、という可能性が出てくるので、前後の文無しでは不自然とされる可能性が出てきます。

 

まとめ2

・is trying to+不定詞はbe trying to+不定詞「~しようとしている」の三人称単数現在形、won't「(どうしても)~しようとしない」、という意味であると推測されます。

 

 

今回はこの辺で。いかがでしたか。

 

分かりづらいところもあるかもしれません。何か不明点などあればコメントいただけると嬉しいです。

 

 

ではまた(=゚ω゚)ノ

 

 

※this time I talked about: Breakthrough Upgraded English Grammar in 36 lessons Workbook by K. Yoshinami and others, BISEISHA, 2015.