natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

お知らせ 2023年12月14日 

 

タイトルで推測いただいた方もいらっしゃるかとは思いますが、

本日の更新はお休みを致します。

以前と同様の理由ではありますが、ここのところの各所の仕事と、別件の用事、それぞれがタイミング的にあれこれと重なったため、本日も、いろいろと整える日にさせていただきたいと思います。

、、、まだ少し調子を崩してるので、念のため、休憩を入れています(笑)

 

ちょっとだけ、これまでの内容と、今後また書こうと思っている内容を小出しにしようかと思っているのですが、

 

改めまして、前回の記事、こちらもやはり細かな内容だったかなと思います。

picture bookみたいに、言われてみれば「あぁ!」となるような語彙で、いざ英語で言えるかとなると、単語がすぐ出てこない、ということも少なくないのではないかなと思います。ちなみに僕も、あまりこういう、分かりそうなものほど、知らなかった側です(笑)

最近、こういう教材にたくさん触れるようになり、色んな英語の教科書も拝見して、ようやく僕も知っている語彙は増えたところです、、、本当に勉強の仕方を知らなかったんだなぁ、って思いますね(笑)

ともあれ、記事の内容としては文型の面も少し掘り下げられたかなと思いますが、さらに、代名詞だったものを受動態の主語にする場合など、文の中の語順で、代名詞か元の名詞かについて変化する、という内容もありました。

もちろん、代名詞にするしないについては、ネイティブからみれば書き換えるときの注意という認識ではなく、完全にその話題が出てくる順番の話です。書き換えているわけではなく、どちらの使い方も分かる前提で、一つ選んだ言い回しで考えた時に、語順的に後ろが代名詞、というだけの話です。

ネイティブから見れば、代名詞を元の名詞に書き換えて主語にして受動態の英文を作成する、というのは違和感を覚えるかもしれません。(もちろん、能動態に対する受動態という概念は理解できると思いますが、過去分詞と修飾する相手である名詞の関係性、などは恐らく、「何それ?」と感じるのではないかと思います。)

僕自身この辺りは、普段から話していると間違えなくても、書き換えなどでは初見のときにすぐ正答できなかったりもしますし(笑) 誰もがスムーズに解ける、というものではありませんので、繰り返し解きながら、気づいてなかったところを知れると面白いかもしれません。

そんなことをふと考えたりしています。

 

個人的な感覚で書いてしまっているところもありますので、ご承知おきください。

 

次回は、p.31 1-(4)より続きを書こうと考えています。2問行けたら行きたいなと思いつつ、、、まだ未定です(笑)

 

明日は基本的に更新できるようにしたいと思います。スケジュール的には、、、ちょっと微妙なんですが、、、出来る限り更新できればと思います(笑)。

 

次回も、ご興味ある方はご一読いただけますと幸いです。英語に関する質問も随時募集してますので、もしあれば、コメントにいただけますと幸いです。

 

また明日以降、可能な限り更新していければと思います。

 

引き続き、細かい内容がありそうですので、更新が飛び飛びになるかもしれませんが、出来る限りかいてみようと思います。

 

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

-----

よく使う用語

・節---主語+動詞の組み合わせを含むまとまり

・句---複数の語で作るまとまりで、主に一つの品詞のように扱うパターンに用います

・非文(" * "で示します)---文法や語用論などからみて誤りと判断される未完成な表現

不定詞---動詞の原形