natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

wouldとused toに違いはある?

 

これまでに引き続き、「ブレイクスルー 改訂二版 新装版 英文法36章 ワークブック」(K. Yoshinami 他、美誠社、2015年)というものがあるのですが、その中から気になったものを書き出してみようと思います。

 

著作権のことなども考えて、本文そのままは掲載しません。また、個人的な見解を含む場合があります。ご承知おきください。

 

また、今回もあえては載せていないのですが、これまでの記事にもあれこれと書いていますので、気になる方は以前の記事をご参考にしてみてもらえると色んな記事を読めるかなと思います。(読むか読まないかはお任せします。ご自身の都合や調子などを優先してくださいね。)

 

では問題を見ていきましょう。最初に解くために必要な内容を簡単にまとめてみます。

 

いずれも、問題の箇所だけでなく英文全体で意味や状況を捉えて、一番自然な選択肢はどれかを考える前提です。

 

 

 

p.22  2-(1)

・各表現の基本的な意味や使い方それぞれが正確に把握できていれば、解答できるのかなと思います。

 

 

では掘り下げてみましょう。

 

 

 

1.知識面:単語など

>>sing karaoke, though

 

今回の中ですとこれらの発音、綴り、意味を把握できているか、改めて確認しておくと良いかもしれません。読み方は確認しておけると、意味を押さえる際にも役に立つのではないかなと思います。今回は選択問題ですが、日英作文で書き出せるか、模範解答の日本語と比べながら練習しておけると良いかもしれません。また、今回の中でも主な文法事項を含む内容はこのあと別に項目を作ります。thoughについては今回は副詞で、文末や文中で使われる語です。

 


まとめに各表現の、今回の問題における意味の一例をあげてみますね。

 


まとめ1

・sing karaoke「カラオケで歌う」, though「ではあるけれど」、といった意味で覚えられると作文や読解でスムーズに取り組めるかもしれません。

 

 

 

2.答えの考え方

今回は選択問題で、問題文全体で意味合いを把握し、問題箇所の選択肢がどちらを使うとより自然であるかを判断する問題であると推測されます。

 

p.22  1-(5)

・前半の英文では"now"が入っており、後半の英文では"..., though."「...ではあるけれども」とされています。前半の英文が2通りの解釈が確かに可能です。

「今このタイミングでは歌わない」なのか「今となっては歌わなくなってしまった」なのか、

前者は一時的な否定ですが、後者は過去との比較で主語は現在において普段から歌わないことを示しています。どちらも考えられ得る前提で、問題の箇所を考えてみましょう。

 

・wouldとused toの違いはあるのでしょうか

wouldとused toの意味上の違いとするとかなり細かな内容で、ケースを一つずつ上げる必要も出てきますが、どういった場合はused toもしくはwouldの方が適切かという条件的な区分はいくつかまとめやすいところがあるようです。

その中から2点あげますと、

①状態動詞を用いる際に(もしくは過去の状態を表現する際に)②の場合を除いてused toを用います。

  • There used to be a park near here. 「この近くにはかつて公園が一つありました。」
  • He used to like watching TV. 「彼はかつてテレビを見るのが好きだった。」

②特定の期間や回数を表す副詞句を用いる場合はwouldを用います。

  • When I was in the hospital, he would often come and see me.

「私が入院していた時、彼はしばしば私に会いに来てくれたのです。」

  • Five times in a week, they would run along the riverside.

「週に5回、彼らは川沿いを走っていたのです。」

では、今回の問題文で考えられるところを見ていきます。

問題箇所を考えてみると、後ろに"like singing"と続きます。

ということは(would like singing / used to like singing)のどちらであるかと考えます。

・would likeで「~したい」というwant to+不定詞と同じ意味だったのではないかと考えてwould likeにしそうになる人もいらっしゃるかもしれません。

ですが、want to+不定詞と同じく「~したい」という意味であればwould likeも"would like to+不定詞"を用います。-ingを持ってくるとどうやら「~するのが好き」という意味のlikeとして捉えるのが自然なようです。would like -ingの場合、wouldは丁寧表現か回顧として過去を示す表現と見ることとなります。しかし「~が好きである」というlikeは状態動詞ですので、回顧のwouldは合いません。丁寧表現のwouldであれば前半の英文でdon'tを用いているため、前半と後半の丁寧さの差が出てしまい不自然と考えられます。

・ではused toであればどうかと考えてみると、前半にnowがあり、問題箇所の有る英文も文尾にthoughがあるため、今の内容に対して、過去の内容を比較しているのではないかと推測が可能です。

現在との対比をして過去を示すことがused toはできます。また、状態動詞のlikeを続けても問題ありません。

 

というわけで、不自然な可能性のあるwouldよりもused toを選ぶのがより自然であると判断されます。

 

まとめ2

・would「(動作動詞を伴って)~したものだ」、used to「(現在と比べて)~したものだ」、といった内容を把握しておけると良いかもしれません。

・状態動詞を続けるときはused to、具体的な回数や時期を伴って表現する場合はwould、をそれぞれ用います。

 

 

今回はこの辺で。いかがでしたか。

 

分かりづらいところもあるかもしれません。何か不明点などあればコメントいただけると嬉しいです。

 

 

ではまた(=゚ω゚)ノ

 

 

※this time I talked about: Breakthrough Upgraded English Grammar in 36 lessons Workbook by K. Yoshinami and others, BISEISHA, 2015.