natmeの英語ブログ

英語で気になったことを掘り下げています

mustと完了表現の考え方

 

これまでに引き続き、「ブレイクスルー 改訂二版 新装版 英文法36章 ワークブック」(K. Yoshinami 他、美誠社、2015年)というものがあるのですが、その中から気になったものを書き出してみようと思います。

 

著作権のことなども考えて、本文そのままは掲載しません。また、個人的な見解を含む場合があります。ご承知おきください。

 

また、今回もあえては載せていないのですが、これまでの記事にもあれこれと書いていますので、気になる方は以前の記事をご参考にしてみてもらえると色んな記事を読めるかなと思います。(読むか読まないかはお任せします。ご自身の都合や調子などを優先してくださいね。)

 

では問題を見ていきましょう。最初に解くために必要な内容を簡単にまとめてみます。

 

いずれも、扱っている文法の箇所だけでなく英文全体で意味や状況を捉えて、一番自然な和訳を考える前提です。

 

 

p.24  1-(1)

・各表現の基本的な意味や使い方それぞれが正確に把握できていれば、解答できるのかなと思います。

・和訳問題なので、語彙と文法面で知っているかどうか、が基本的な基準です。模範解答と自分の回答はどのように違うのかの比較も可能な限りしておけると良いかもしれません。

・注目点としては、mustと完了表現との組み合わせの使い方や意味を把握できているか、かなと思います。

 

では掘り下げてみましょう。

 

 

 

1.知識面:単語など

>>happy, gift, chocolate, one of~, favorite, sweets

 

今回の中ですとこれらの発音、綴り、意味を把握できているか、改めて確認しておくと良いかもしれません。読み方は確認しておけると、意味を押さえる際にも役に立つのではないかなと思います。今回は和訳問題ですが、日英作文で書き出せるか、模範解答の日本語と比べながら練習しておけると良いかもしれません。また、今回の中でも主な文法事項を含む内容はこのあと別に項目を作ります。

ちなみに、以前の記事でも書きましたとおり、happyは形容詞です。名詞ではありませんので、作文の際には気を付けてみると良いかもしれません。

なお、念のため記載しますが、学習レベルを問わず質問のよくあがる語は全てあげるようにしています。発音含めて、誤解して覚えてしまっている表現が無いかは何度でも確認する機会はあって良いと思いますので、載せておきます。

 

まとめに各表現の、今回の問題における意味の一例をあげてみますね。

 


まとめ1

・happy「幸せな」, gift「贈り物」, chocolate「チョコレート」, one of~「~の一つ」, favorite「お気に入り」, sweets「スイーツ、甘味」、といった意味で覚えられると作文や読解でスムーズに取り組めるかもしれません。

 

 

 

2.答えの考え方

今回は和訳問題で、左ページ(p.24)の上部に今回どんな文法要素について取り上げているかは書いてあります。

また、試験対策として考える際には、日本語訳から英文になおせるかどうか、という観点で確認しておくとより良いかと推測しております。

 

 

p.24  1-(1)

前回の記事ではmust+完了表現について、義務についてはその時点までに「既に~していなければならない」という表現で、もし過去における義務を示すのみであれば基本的にhad toを用いる事を少し解説しました。

今回ですが、"she+be happy"「彼女が喜ぶ」という表現に対してmustを用いており、「喜ばなくてはいけない」という何か空恐ろしい(笑)表現ではないと考え、推測の「~に違いない」などの表現ではないかと考えられます。

※助動詞+have doneについて、助動詞の過去を示す完了表現と捉えがちですが、以前の記事でも補足で少し書きました通り、完了表現に助動詞を付けているととらえると語順や理解におけるミスは少なくなりますので、現在完了か過去完了かに助動詞を付けて、"助動詞+完了表現"を作っているととらえると分かりやすいかもしれません。

推量のmustにおける完了表現もどの時点に対しての完了表現であるかは、mustが必ずしも時制を判断できる動詞では無いため、確認が必要です。

 

・英文全体の意味合い

be happy with・・・~に喜ぶ、~を嬉しく思う

with your gift・・・あなたの贈り物に

ということで、この文を見た時に、"you"にあたる人が"she"にあたる人に贈り物をしたことが分かります。

そのため、この問題文には書いていないですが、過去に"You gave her a gift."という事実があったと考えられます。

その事実に対して、今回の問題文の表現があると考えましょう。

そして、和訳する下線部の後ろにはもう一つ英文が続いており、チョコが彼女の好物であることを「現在形」で表現しています。

 

・時間の流れを推測します

問題文全体では、「彼女はあなたのギフトを喜ぶ」という文と「チョコは彼女の好物」という文が並んでいます。別々の英文ですが、つながっていると考えてみます。"chocolate"が最初の英文のどこからつながっているかを考えますと、"your gift"です。

"your gift"の内容が"chocolate"だったから2文目の始まりとしてchocolateを急に話題にあげることができているのではないかと考えられます。(英語では英文の始まりを既知の内容から始めるという基本的なルールがあります。)

としますと、「彼女があなたの贈り物を喜ぶのは、彼女の好物であるチョコがあなたの贈り物だったから」というように、後ろの英文は下線部の英文に対する理由と考えられます。

 

(i)問題文に無い前提「あなたが彼女に贈り物(チョコ)を渡した。」

(ii)問題文和訳箇所「彼女はあなたの贈り物に喜ぶ[喜んだ]にちがいない」

(iii)問題文後ろの文「なぜなら彼女はチョコがお気に入り」

 

(i)→(ii)の順に時間が進んでいて、どちらも現在までの期間の内容で主に過去の期間

(iii)現在形で表現しているがお気に入りと言うことは昔から今もチョコが好き

 

①she has been happyに対してmustを付けてshe must have beenとしているのか、

②she had been happyに対してmustを付けてshe must have beenとしているのか、

については、(i)よりはあとの話をしたいはずですので、①と考えられます。

 

模範解答上は「喜んだ」としていますが、細かく訳すと、完了は現在までの期間の継続ともとれそうですので、「喜んでくれている」という所かもしれません。ですが、渡したプレゼントに対して喜ぶはずであることを表したい表現ですので、日本語上は「喜んだ」としているようです。

 

いずれにしても、"you"が渡した送りものを彼女が喜んだ、もしくは、現状も喜んでくれていること、そうであるはずという推量を示す英文であると考えられます。

 

正確な訳は一度模範解答を確認していただければと思いますが、まとめに今回の和訳問題に必要となりそうな内容をまとめておきますね。

 

まとめ2

・must+have+過去分詞「~したはずだ、~してきているはずだ」、be happy with「~に喜ぶ」といった内容を把握しておけると良いかもしれません。

 

 

今回はこの辺で。いかがでしたか。

 

分かりづらいところもあるかもしれません。何か不明点などあればコメントいただけると嬉しいです。

 

 

ではまた(=゚ω゚)ノ

 

 

※this time I talked about: Breakthrough Upgraded English Grammar in 36 lessons Workbook by K. Yoshinami and others, BISEISHA, 2015.